circle
Blog

スタッフブログ

すぐに実践できる!目に見えないニオイを消す方法

こんにちは、Fix Design Lab(フィックスデザインラボ)の西口です!

念願のマイホーム!🏠これからの新生活にワクワクしますよね☺
いつも心地いい住環境でいられるように、こまめにお手入れし、しっかり掃除もしてあげましょう。

家のメンテナンスにも、油汚れなどのお掃除、外壁の手入れ、雨漏り、湿気対策などさまざまなジャンルがありますが、そのような「目に見えるもの」ばかりではありません。外出先から自宅に戻ると部屋の中がなんとなく臭い、と思った経験はありませんか? 今回はニオイが発生する原因とその予防、消臭対策を見ていきます。

換気のコツ

消臭の基本は換気。24時間換気システムが常に回っているかと思いますが、たまには家中の部屋の窓を開放するのもいいですね。私のように花粉症の方は、大丈夫なシーズンだけにしておきましょう。

コツは、必ず2か所以上の窓を開けて空気の通り道を作ることです。扇風機やサーキュレーターを使って部屋全体の空気を循環させると、さらに高い効果を期待できます。

窓の位置が一方向にしかない場合は、キッチンの換気扇を回しておきましょう。

ニオイが消えないときは

換気をしても残ったニオイを消したい場合は消臭スプレーを使いましょう。ニオイ成分を分解して無臭化するタイプなら、あっという間に悪臭とさよならできるでしょう。

突然の来客の場合は、濡れタオルで一気に消臭する方法もあります。水で濡らし絞ったタオルを、部屋のなかで振り回すと、タオルの水分がニオイを吸着してくれます。一時的ではありますが、食べ物やたばこのニオイが軽減できるので、急いでいるときに便利な方法です。

ニオイのもとは?

部屋の中が臭くなってしまう主な理由は、汗、タバコなどの生活臭、エアコン、食べ物や生ごみのニオイです。気になるニオイの元が分かれば、原因に応じた消臭対策を講じることができます。ぜひ試してください✶

それではまた~!

【無料相談会】補助金を使って長く快適に暮らせる住まいを手に入れよう💡

開催日:ご希望の日時

開催時間:10:00~18:00

場所:フィックスデザインラボ 事務所

リフォームを検討し始めたものの、無駄なコストがかかってないか、本当に今必要な工事なのかわからないなどのお悩みはありませんか?

建築士の資格を持っているプロが、実際に見積書や提案書を見せていただいて、客観的なアドバイスをさせていただきます💡

すべて表示

circle

お問い合わせ

circle
Contact

フィックスデザインラボについてのお問い合わせはこちらから。お電話もしくはメールフォームでお問い合わせを受け付けております。

call
call_end

お電話でお問い合わせ

9:00〜18:00 (定休日なし)

mail

メールでお問い合わせ

問い合わせフォームへ

circle