フィックスデザインラボについてのお問い合わせはこちらから。お電話もしくはメールフォームでお問い合わせを受け付けております。

イヤな外壁の雨だれシミを掃除しよう|住まいのメンテナンス
こんにちは、Fix Design Lab(フィックスデザインラボ)の西口です!
家の外壁やベランダの腰壁には防水塗装が施されています。でも、雨にさらされていますから、長く住んでいると雨だれシミがだんだん気になってきますよね。洗い流すことで表面上の汚れはきれいになりますが、雨がたれたようなシミは残ってしまうことがあります。
水で流しても布で拭っても、業務用の強アルカリ洗剤や高圧洗浄機を使ってもこのシミは落ちません。諦めてしまっている方も多いでしょう。実は、染みついた色素を脱色しなければきれいにはならないのです(>_<)
雨だれシミの掃除で選ぶ洗剤
まず、脱色効果のある塩素系の洗剤を用意しましょう。なんでもいいのですが、例えば薬局やスーパーで入手しやすいものとして「カビキラー」があります。ブラシは少し大きい柔らかめのものを使った方が、壁全体に散布しやすいと思います。
注意点として、塩素系の洗剤を使用するときは危険なので保護メガネ、マスク、ゴム手袋を必ずつけてください。また、衣服に付着すると脱色することがありますので、付け置きの際はその場を離れないようにするか、注意書きの貼り紙をして家族にも注意を促してください。
お掃除方法
①中性洗剤とブラシを使って表面上の汚れを落としたら水で洗い流します。
②雨だれシミが残っている壁面の凹凸に染み渡るようにして、優しくこすりながらカビキラーを塗っていきます。
③15分ほど付け置きしてから水で洗い流します。
④市販のスプレータイプは塩素濃度が低いので、シミが残ってしまう場合は2~3回繰り返してください。
外壁の汚れは溜まれば溜まるほど掃除が億劫になります。こまめな手入れを心がけてください☺
それではまた~!
【無料相談会】補助金を使って長く快適に暮らせる住まいを手に入れよう💡

開催日:ご希望の日時
開催時間:10:00~18:00
場所:フィックスデザインラボ 事務所
リフォームを検討し始めたものの、無駄なコストがかかってないか、本当に今必要な工事なのかわからないなどのお悩みはありませんか?
建築士の資格を持っているプロが、実際に見積書や提案書を見せていただいて、客観的なアドバイスをさせていただきます💡
すべて表示
circle