circle
Blog

スタッフブログ

クローゼットがスッキリ!靴下の収納アイデア

こんにちは、Fix Design Lab(フィックスデザインラボ)の西口です!

衣類の中でも靴下は種類が多く、家族それぞれにサイズも異なります。畳み方を工夫しないと、引き出しの中でバラバラになって探すのが大変です。

今回は、取り出しやすく戻しやすい靴下収納のアイデアを紹介します✨

まずは靴下の整理から

手持ちの靴下を全部出し、使うものと使わないものに分けましょう。穴の開いてしまった靴下は捨てたり、まだ使う靴下は保管用の箱に入れます。次に、使う靴下の適正量を決めましょう。1週間や1ヵ月単位で実際に使う量を見極め、それを超えないように心がけましょう。物理的に「収納ケースに入る分」と決めておくのもいいでしょう。

靴下の畳方

収納スペースを有効活用するには、靴下のたたみかたを工夫しましょう!基本は左右セットで畳み、形を四角く整えます。

・長い靴下:履き口を折って、つま先を中に入れて四角く畳む
・短い靴下:長い靴下と同様に畳みます
・フットカバー:片方にもう片方を入れ、半分に折って四角く畳む
・ストッキング:しわを伸ばし、数回に分けて半分に折る

靴下を丸めて畳むのはNGです。靴下が伸びて傷みやすく、収納スペースを無駄に取ってしまうからです。

立てて収納するのがポイント

人別や長さ、使う頻度などに分類し、ラベリングをおこなうと探しやすくなります。生活習慣に合わせて収納場所を決めるのもいいでしょう。例えば、玄関近くに置けば外出時に便利ですし、洗面所に置けば着替えの時にそのまま履けます。

靴下は立てて並べることでスペースを有効活用できます。幅の広い引き出しならブックエンドで仕切りを作ると崩れにくくなります。また、100円ショップで売られているようなウォールポケットやかご、ケースなどを使えば使い勝手の良い収納スペースが作れます。

今はSNSでも簡単に情報収集できます✨自分だけのオリジナル収納を楽しみましょう!

栗東市|『先進的窓リノベ2024』を活用した無料相談会開催中!最大200万円の補助金で賢く快適な暮らしを手に入れよう!

開催日:ご都合のいい日時

開催時間:10:00~18:00

場所:フィックスデザインラボ 事務所

断熱窓への改修を促進し、既存住宅の省エネ化を促すことで、健康で快適な生活を実現し、CO2排出を削減する目的で設立された補助金。上手に活用して快適な住まいを手に入れましょう!🌟

すべて表示

circle

お問い合わせ

circle
Contact

フィックスデザインラボについてのお問い合わせはこちらから。お電話もしくはメールフォームでお問い合わせを受け付けております。

call
call_end

お電話でお問い合わせ

9:00〜18:00 (定休日なし)

mail

メールでお問い合わせ

問い合わせフォームへ

circle