circle
Blog

スタッフブログ

浴室の換気扇と浴槽のメンテナンス、していますか?

こんにちは、Fix Design Lab(フィックスデザインラボ)の西口です!

最近、お風呂やトイレの換気扇が汚れてきたな…と感じ、掃除してみました!キッチンのレンジフードは定期的に掃除してましたが、お風呂とトイレは引っ越してからほったらかしにしていたので反省です(>_<)半年ほどほったらかしになっていました💦(笑)

調べてみると、浴室は湿気が多いため定期的なメンテナンスが必要だそうです!(笑)
今回は自分でできる浴室のメンテナンス方法を紹介します💡

浴室換気扇の掃除方法

浴室には換気扇がありますが、長い間掃除をしないと埃やカビがたまり、換気効果が低下します(>_<)

浴室換気扇を掃除するときは、まず浴室のブレーカーを落とすことを忘れないようにしてください!またケガや手荒れ防止のためにゴム手袋を着用しましょう。

まず、フィルターと化粧パネル表面のゴミやホコリを、掃除機やハンディモップで軽く取り除きます。カビが付いていたり汚れがひどかったりしたら、バケツや洗面台シンクにお湯を張って漬け、中性洗剤を入れてスポンジや歯ブラシでこすってください。

水で薄めた中性洗剤を布に浸して化粧パネル表面を拭いてから、水拭き、乾拭きをして終わりです。汚れが軽い場合は、中性洗剤を布に浸して拭いてから、水拭き、乾拭きをするだけでもOKです。

浴槽の掃除方法

浴槽は、お風呂にお湯をためる機会が多い冬は掃除が行き届いてるかと思いますが、基本的な掃除方法をご紹介します💡浴槽には石鹸カスや湯垢がたまりますので、清潔にしましょう!

浴槽を掃除する前に、排水口に髪の毛やゴミがたまっていないか確認し、取り除いてください。自家製の洗剤を作る場合は、重曹と中性洗剤を混ぜた液を使うのが効果的です。市販の浴槽クリーナーを使用する場合は、使用方法をよく読んでから使用してください。

洗剤を使って洗浄する場合は、素手でこすり洗いしないようにゴム手袋を着用することをおすすめします。こすりすぎると浴槽の表面が傷つくことがありますので、注意してください。

お家の価値を保つためにはメンテナンスが必須です✨
こまめな掃除で家の価値を高めておきましょう♪

それではまた~!

【無料相談会】補助金を使って長く快適に暮らせる住まいを手に入れよう💡

開催日:ご希望の日時

開催時間:10:00~18:00

場所:フィックスデザインラボ 事務所

リフォームを検討し始めたものの、無駄なコストがかかってないか、本当に今必要な工事なのかわからないなどのお悩みはありませんか?

建築士の資格を持っているプロが、実際に見積書や提案書を見せていただいて、客観的なアドバイスをさせていただきます💡

すべて表示

circle

お問い合わせ

circle
Contact

フィックスデザインラボについてのお問い合わせはこちらから。お電話もしくはメールフォームでお問い合わせを受け付けております。

call
call_end

お電話でお問い合わせ

9:00〜18:00 (定休日なし)

mail

メールでお問い合わせ

問い合わせフォームへ

circle