circle
Blog

スタッフブログ

DIYでできるお家のメンテナンス|フローリングのキズ補修

こんにちは、Fix Design Lab(フィックスデザインラボ)の西口です!

皆さんは部屋の模様替えや引っ越しなどで、フローリングにキズを付けてしまったことはありませんか?実はキズを自分で補修するメンテナンスグッズがあれば、簡単に直せます✨

熱溶解型のフローリング補修材

ホームセンターなどで販売されている補修材の中で、効果の高い熱溶解型のものをご紹介します💡

熱溶解型のフローリング補修材は、プロの補修業者も利用している調色可能なスティックタイプのものです。専用の電熱コテとセットで販売されており、補修材は融点が高く、優れた硬度をもつので耐久性があります。

使い方

①下地処理
補修作業をきれいに仕上げるために、キズの毛羽立った部分をカッターやサンドペーパーできれいに取り除きましょう。

②キズの縁をなめらかに
先の丸いもの(例えば不要になった歯ブラシの柄先など)でこすって、キズの縁をなめらかにしていきます。

③補修材でキズを埋める
電熱コテを温めて小手先で補修材をすくい取り、フローリングの色より少し明るめに補修材を調色し、竹串などでよく混ぜ合わせます。補修材に気泡が入らないよう少し盛り上がるくらいに埋めます。

④周囲もキレイに
キズの周囲に耐熱保護剤を多めに塗り、電熱コテの小手先で盛り上がった補修材を溶かし取ります。

⑤仕上げ
指でなぞって平らになったのを確認したら、必要に応じて木目ペンで木目を書き、指でそっとぼかせばキズが目立たなくなります。

フローリングにキズがついてしまった時は、ぜひ試してみてください♪

それではまた~!

リフォームのためのセカンドオピニオン!

開催日:ご希望の日時

開催時間:10:00~18:00

場所:フィックスデザインラボ 事務所

リフォームを検討し始めたものの、無駄なコストがかかってないか、本当に今必要な工事なのかわからないなどのお悩みはありませんか?

建築士の資格を持っているプロが、実際に見積書や提案書を見せていただいて、客観的なアドバイスをさせていただきます💡

すべて表示

circle

お問い合わせ

circle
Contact

フィックスデザインラボについてのお問い合わせはこちらから。お電話もしくはメールフォームでお問い合わせを受け付けております。

call
call_end

お電話でお問い合わせ

9:00〜18:00 (定休日なし)

mail

メールでお問い合わせ

問い合わせフォームへ

circle